第4回 小講演会 テーマ
鷺沢萌・野沢尚・森村桂の足跡
-昨年自死した3人の作家の作品を読む
開催日
|
平成17年5月28日(土)
|
講師
|
猪狩明美
|
〈講師プロフィール〉
・
|
上智大学文学部心理学科(加賀乙彦ゼミ)卒業
|
・
|
マツダ宣伝部、東京大学医学部研究所勤務を経て、
現在公立図書館勤務
|
・
|
日本医史学会、日蘭学会、日本18世紀学会、洋学史研究会所属
|
・
|
第二回、第三回江東区ふるさと歴史論文コンテスト入賞
|
|
第5回 小講演会 テーマ
「自死者の心理」を理解する試み
開催日
|
平成17年7月30日(土)
|
講師
|
秋山淳子
|
〈講師プロフィール〉
・
|
横浜市立大学卒業、東洋英和女学院大学大学院修了
|
・
|
横浜市立大学非常勤講師、臨床心理士
|
・
|
緩和ケアに従事し、現在は精神科クリニックにて心理臨床に従事
|
・
|
上智大学大学院神学研究科に在籍し、カトリック信仰の立場から、
人間のいのちについて考察を試みている
|
|
|
〈講師よりのひと言〉
・
|
「1998年以来、自死者が毎年3万人をこえています。
遺された私たちは、自ら逝った人たちを本当に理解できるのでしょうか。
実在したある青年の生と死をもとに、ご一緒に生きることと、
死ぬことについてじっくり考えてみたいと思います」
|
|
第6回 小講演会 テーマ
作家・高史明さんのビデオ観賞会
開催日
|
平成17年10月8日(土)
|
解説者
|
平山正実
|
〈講師よりのひと言〉
・
|
本会主催による12月3日開催予定の高史明氏の講演会に先立ち、
NHKビデオに収録された高さんのお話を平山正実が解説いたします。
高さんはかつて、小学生のお子さんを自死で亡くされ、
大変苦悶された経験をお持ちの作家です。
なお、12月3日の講演会のタイトルは、
「人間にとってほんとうに大切なもの」です。
解説者の平山正実は精神科医で東洋英和女学院大学大学院教授で、
文学にも大変興味をもっています。
|
|
第7回 小講演会 テーマ
自死遺族ケアの視点から見えてくる、
いま、「自死」が訴えてくるもの
開催日
|
平成17年10月8日(土)
|
講師
|
藤井忠幸
|
〈講師プロフィール〉
・
|
東京神学大学卒業
|
・
|
1995年のある日、突然妻と死別。
その際の衝撃と自責の念、悲嘆をおさめるべく、
以降、遺族自助グループでの悲嘆分かち合いの時間をもつ。
それとともに、さまざまな心理分野、心理療法を学び、かつ実践。
|
・
|
現在、遺族サポートやDV(家庭内暴力)被害者などの
カウンセリングに従事
|
・
|
ハコミ公認セラピスト等
|
|
|
〈講師よりのひと言〉
・
|
毎年、自ら命を絶たれる方が、3万人以上おります。
その1人の自死者のあとには、最低でも5人の深く嘆き、
苦しむ人たちが遺されるといわれます。
また未遂者はその10倍ともいわれています。
その遺された遺族たちのケアの立場から感じ取れる、
いまの時代の闇と自死の背景について、
ともに考えあっていければと思います。
|
|